本文へスキップ

 「安久工機(大田区)」試作開発・治具製作・各種加工をトータルサポート

TEL. 03-3758-3727
〒146-0092 東京都大田区下丸子2-25-4

会社概要

社名
有限会社 安久工機(やすひさこうき)/ Yasuhisa Koki Bio Mechanics Co.,Ltd.
代表者
代表取締役  田中 隆
所在地
〒146-0092 東京都大田区下丸子2-25-4 
〜東急多摩川線「武蔵新田(むさしにった)駅」より徒歩15分〜(詳しい地図は左のプレーム内の「アクセスマップ」をご利用下さい。)
TEL/FAX
TEL03-3758-3727 / FAX03-3756-1250
資本金
1,000万円
設立
昭和44年8月
従業員数
6名
取引銀行
みずほ銀行 蒲田支店

事業内容・社内設備



 機械設計・精密機械部品加工・治具製作
 各種専用機・試験装置の設計製作
 各種材料の加工
 その他試作開発等に伴う設計製作


 6尺旋盤・4.5尺旋盤・ベンチターレット
 治具フライス・横フライス・各種溶接機
 ハンドプレス・シャーリング
 簡易クリーンブース・定温乾燥器・クリーンベンチ
 デジケータ・ハイブリットミキサー・他

お取引先例(敬称略・順不同)


国立循環器病研究センター・国立障害者リハビリテーションセンター・国立特別支援教育総合研究所・国立情報学研究所・国立医薬品食品衛生研究所・北海道大・北海道東海大・山形大・金沢大・富山大・信州大・東京大・東京医科歯科大・東京工業大・東京電機大・芝浦工業大・東京女子医大・横浜国立大・筑波大・茨城大・自治医大・早稲田大・明治大・慶応大・関東学院大・埼玉医大・防衛医大・杏林大・中央大学・独協医大・群馬パース看護短大・名古屋大・大阪大・摂南大学・京都大学・三重大学・岡山大学・川崎医科大・広島保健福祉大・九州大学・日立製作所・東芝・テルモ・デュポン・アイシン精機・松下電工・資生堂・ソニー・宇部興産・NOK・文部省高エネ研・岡崎生理学研・各電力会社・各県警本部・東急ハンズ・全国浴場組合

マスコミ取材


NHK・日本テレビ・TBS・フジテレビ・テレビ朝日・テレビ東京・朝日新聞・読売新聞日本経済新聞・JAPAN TIMES・日本工業新聞・アサヒグラフ・サイエンスチャンネル・Big Tomorrow・ダカーポ・WEDGE月刊中小企業・月刊エルダー他

有限会社安久工機
(やすひさ こうき)

〒146-0092
 東京都大田区下丸子2-25-4

TEL 03-3758-3727
FAX 03-3756-1250
〔営業時間〕
平日9時〜12時;13時~17時

アクセスマップ
MAP(車用) 
 MAP(徒歩用)
メールは
admin@yasuhisa.co.jp まで


担当; 営業 田中 務

お気軽にご連絡下さい。
お待ちしております。



 〜ものづくりの街 大田区〜
「自転車ネットワーク」と「図面の紙飛行機」
 東京都大田区を中心とした京浜工業地帯には、実に多くの中小製造業者が存在し、1ヶ所にこれだけ多様かつ高度技術集団が集積した地域は世界に類を見ないといわれています。
 それを象徴する言葉に「自転車ネットワーク」と「図面の紙飛行機」があります。
 製造業者が密集しいる為、材料の手配から様々な加工工程を経て製品が完了するまで、「自転車で回れる範囲で済んでしまう」という意味を表しているのが「自転車ネットワーク」です。
 また業者の持っている技術力も高く、「大田区で図面を紙飛行機にして飛ばせば次の日には品物が出来上がってくる」というやや大げさですが、こんな言葉も使われます。