本文へスキップ

 「安久工機(大田区)」試作開発・治具製作・各種加工をトータルサポート

TEL. 03-3758-3727
〒146-0092 東京都大田区下丸子2-25-4

よくあるご質問


  • 「構想」だけでも具体化できますか?

    お考えを伺って具体化可能かどうか検討させていただきます。可能な場合、構想図を作図するなどして、ご提案させていただき具体化してまいります。
  • どの段階で費用が発生しますか?

    初期段階での相談料、調査費用等は頂いておりません。具体的に設計に入った時点から費用が発生いたします。
  • 見積に費用はかかりますか?

    お見積の費用は頂いておりません。
  • どのような材質の加工が可能ですか?

    金属、樹脂、ゴム等各種材料に対応可能です。
  • 高精度な加工も可能ですか?

    50社以上の加工業者のネットワークを利用し、高精度な加工にも対応いたします。
  •  機密保持は万全ですか?

    設立当時から試作に携わっており、機密保持の重要性は十分承知しております。
    必要に応じて「機密保持契約」も多くのお客様と契約しています。
  • 図面を書くことに不慣れな学生でも、対応してもらえますか?

    毎年多くの学生の「ものづくり」のお手伝いをさせていただいております。図面化から製作、組立調整まで、一貫してフォローさせていただきます。
  • 学生への「指導料」は請求されるのですか?

    特に指導料はいただいておりません。
  • どのような業種の取引先が多いですか?

    特に多い業種というのはなく、多方面の方々とお取引させていただいております。
  • 試作がうまく行かなかった場合、費用は発生しますか?

    試作する際には、前もってお客様と綿密なお打ち合わせをさせていただきます。
    その結果お客様のご了解をいただいた上で試作をすることになりますので、弊社に過失がある場合を除き、製作時に発生した費用は頂くことになります。
  • 製品化できてからの支払いでも可能ですか?

    構想から試作、製品化までは長期に渡る場合が多く、費用も積み重なってまいりますので、弊社では「段階ごとにご請求」ということでお客様にご理解いただいております。(EX;@「試作設計製作」A「試作追加工・改良」B「試作2号設計製作」C「製品製作」)


有限会社安久工機
(やすひさ こうき)

〒146-0092
 東京都大田区下丸子2-25-4

TEL 03-3758-3727
FAX 03-3756-1250
〔営業時間〕
平日9時〜12時;13時~17時

アクセスマップ
MAP(車用) 
 MAP(徒歩用)

メールは
admin@yasuhisa.co.jp まで


担当; 営業 田中 務

お気軽にご連絡下さい。
お待ちしております。



 〜ものづくりの街 大田区〜
「自転車ネットワーク」と「図面の紙飛行機」
 東京都大田区を中心とした京浜工業地帯には、実に多くの中小製造業者が存在し、1ヶ所にこれだけ多様かつ高度技術集団が集積した地域は世界に類を見ないといわれています。
 それを象徴する言葉に「自転車ネットワーク」と「図面の紙飛行機」があります。
 製造業者が密集しいる為、材料の手配から様々な加工工程を経て製品が完了するまで、「自転車で回れる範囲で済んでしまう」という意味を表しているのが「自転車ネットワーク」です。
 また業者の持っている技術力も高く、「大田区で図面を紙飛行機にして飛ばせば次の日には品物が出来上がってくる」というやや大げさですが、こんな言葉も使われます。